2014年8月25日月曜日

最適化を図る

このところ局地的な大雨の影響で
痛ましい土砂災害ニュースが届いています。
みなさん、お変わりなく過ごされていらっしゃいますでしょうか。
被害に合われた皆さんが
一日も早く穏やかな日々が送れるよう
祈るばかりです。

今日のテーマは「最適化を図る」です。

前回、前々回と行動に関わることをお伝えしました。

行動することに関しては
感情やら思考やら色々なことが錯綜して
行動が止まってしまいがちですが
自分が「決めた」ことを
自分を信じて、そして応援する人の結果を信じて
動かしてみてください。

そして、実際に動かしてみたあとは、
結果を確認することが重要。

行動したことで満足してはいけませんよ(笑)
「やったわ。やりきったわー!(脱力)」では
同じところをグルグル回ってしまう。
残念ながら行動だけでは事業を継続していくのは難しい。

自分が意図を持って決めたことを
行動に移した後、
その意図に沿った結果が出ているのか
しっかり目を見開いて確認してください。

どんな結果を起こすかをしっかり意図していれば
何をどうするために、この行動をするのか?
を自分自身がハッキリ意識しているはずなんです。
そうじゃないと実行計画は立てられない。

行動の結果、自分が意図した結果が出ていないのなら
今回とった行動は、少し意図することとはズレていた
のかもしれませんね。

もちろん、その時の社会情勢・地域情勢、
業界の動きなどの環境、
いろんな要素によって結果は変わります。

でも、意図した結果と違う結果が出たのであれば
違う結果が出た理由をしっかり検証するんです。
「なぜそうなったのか?」

この作業を繰り返しやっていると
自分の経験が知識として蓄積していくのです。

ここがすごくポイントで
繰り返し繰り返し
自分の行動と結果をみていくことで
だんだんと行動を起こすときの判断基準の精度が上がってくるんです。
行動を起こす時の「感覚」が身についてくる。

自分自身を最適化していくということ。

簡単なようで実践するのが難しい。
簡単なことほど、日々実践していくのが難しい。

この行動と結果を検証することが習慣化すると
スピード感が変わってきます。
計画時のズレが少なくなってくるから。

自分の計画と結果を検証してズレを少なくしていく。

「最適化」についてお伝えしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿